星空の世界

宇宙や海をモチーフにした写真や水槽で泳ぐ魚などを楽しめる=アトア
輝く星や水辺 水槽囲み幻想的
世界各地で撮影された空や星、水辺などの写真や動画を紹介する「星空の世界」が13日、
神戸ポートミュージアム内の水族館アトア(神戸市中央区新港町)3階で始まった。
小学校の理科の教科書にも写真が採用されている星空写真家KAGAYA(カガヤ)さんの作品約40点が楽しめる。
7月18日まで。
日本最大級となる直径3メートルの球体水槽などが並ぶ常設展示の世界観に合わせ、同館が初めて企画した。
写真は北海道やアイスランド、ボリビアなど世界各国で撮影。
火山の火口から上がった炎が照らす空に、白く輝く月と無数の星によって彩られた「天の川」の神秘的な風景や、
海岸に打ち上げられた氷が透き通った宝石のように輝く写真などが目を引く。
午前10時~午後9時(最終入場は午後8時まで)。
観覧無料だが、同館の入館料(大人2400円など)が必要。
同館TEL078・771・9393
(斎藤 誉)
情報:兵庫おでかけプラス
輝く星や水辺 水槽囲み幻想的
世界各地で撮影された空や星、水辺などの写真や動画を紹介する「星空の世界」が13日、
神戸ポートミュージアム内の水族館アトア(神戸市中央区新港町)3階で始まった。
小学校の理科の教科書にも写真が採用されている星空写真家KAGAYA(カガヤ)さんの作品約40点が楽しめる。
7月18日まで。
日本最大級となる直径3メートルの球体水槽などが並ぶ常設展示の世界観に合わせ、同館が初めて企画した。
写真は北海道やアイスランド、ボリビアなど世界各国で撮影。
火山の火口から上がった炎が照らす空に、白く輝く月と無数の星によって彩られた「天の川」の神秘的な風景や、
海岸に打ち上げられた氷が透き通った宝石のように輝く写真などが目を引く。
午前10時~午後9時(最終入場は午後8時まで)。
観覧無料だが、同館の入館料(大人2400円など)が必要。
同館TEL078・771・9393
(斎藤 誉)
情報:兵庫おでかけプラス
- 中央区
- 遊ぶ
- 文化芸術
イベントデータ
- 開催日
- 2022年05月13日(金)~2022年07月18日(月)
- 時間
-
10:00
~ 21:00
(最終入場は20:00まで) - 開催場所
- 水族館アトア
- 住所
-
〒650-0041
神戸市中央区新港町7−2 - 対象
- どなたでも
- 費用
- 観覧無料。別途施設入館料(大人2400円など)が必要
主催者情報
- 主催者名
- átoa(運営会社:株式会社アクアメント)
- 主催者サイト
- https://atoa-kobe.jp/
- イベントサイト
- 問い合わせ
- 078・771・9393