【申込締切:1月24日】「キハ40形」導入記念イベント

北条鉄道に導入された「キハ40形」=加西市内
乗車体験や観光PRも
兵庫県加西市観光協会は2月27日、北条鉄道北条町駅(同市北条町北条)などでディーゼル列車「キハ40形」の導入記念イベントを開く。
乗車体験のほか、この列車が昨年3月まで走っていたJR東日本五能線(秋田県能代市-青森県田舎館村)沿線の観光PRもある。
キハ40形は国鉄時代に製造された。JR西日本では現在も走っているが、
JR東日本ではほとんど運行しておらず、導入した北条鉄道では五能線のカラーリングのまま運行する。
運行は午前9時15分発▽同11時9分発▽午後1時9分発▽同3時9分発-の4便。
午前の2便では津軽三味線の演奏があり、午後の2便ではなまはげが車内に登場する。
募集定員は1便が30人、2便以降は各50人。
そのほかアニメ「銀河鉄道999」の曲などで知られるタケカワユキヒデさんのビデオレターの紹介、
能代市や秋田県男鹿市、青森県五所川原市の観光PR、抽選会などがある。
乗車は無料で、市外からも参加できる。応募多数の場合は抽選。
午後の2便は子どものいる世帯を優先する。1世帯4人まで。
申し込みは加西市観光協会ホームページから。
1月24日締め切り。TEL0790・42・8715
(小日向務)
情報:兵庫おでかけプラス
乗車体験や観光PRも
兵庫県加西市観光協会は2月27日、北条鉄道北条町駅(同市北条町北条)などでディーゼル列車「キハ40形」の導入記念イベントを開く。
乗車体験のほか、この列車が昨年3月まで走っていたJR東日本五能線(秋田県能代市-青森県田舎館村)沿線の観光PRもある。
キハ40形は国鉄時代に製造された。JR西日本では現在も走っているが、
JR東日本ではほとんど運行しておらず、導入した北条鉄道では五能線のカラーリングのまま運行する。
運行は午前9時15分発▽同11時9分発▽午後1時9分発▽同3時9分発-の4便。
午前の2便では津軽三味線の演奏があり、午後の2便ではなまはげが車内に登場する。
募集定員は1便が30人、2便以降は各50人。
そのほかアニメ「銀河鉄道999」の曲などで知られるタケカワユキヒデさんのビデオレターの紹介、
能代市や秋田県男鹿市、青森県五所川原市の観光PR、抽選会などがある。
乗車は無料で、市外からも参加できる。応募多数の場合は抽選。
午後の2便は子どものいる世帯を優先する。1世帯4人まで。
申し込みは加西市観光協会ホームページから。
1月24日締め切り。TEL0790・42・8715
(小日向務)
情報:兵庫おでかけプラス
- 加西市
- 遊ぶ
- まつり
- 季節行事
イベントデータ
- 開催日
- 2022年02月27日(日)
- 時間
- (9:15発 11:09発 13:09発 15:09発)
- 開催場所
- 北条鉄道北条町駅
- 住所
- 加西市北条町北条 北条鉄道北条町駅
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 1便 30人、2便以降 各50人 ※応募多数の場合は抽選 ※午後の2便は子どものいる世帯を優先、1世帯4人まで。
- 費用
- (無料)
- 事前申し込み
- 【申込締切:1月24日】専用ページから要事前予約。
主催者情報
- 主催者名
- 加西市観光協会
- 主催者サイト
- https://kanko-kasai.com/
- イベントサイト
- https://kanko-kasai.com/kiha40-opening/
- 問い合わせ
- 加西市観光協会TEL0790・42・8715