赤ちゃんとの暮らし講座【2022年1~3月】
2022年01月20日(木) ~ 2022年03月10日(木)
3F保育ルーム
(JR「住吉駅」下車 東へ約9分、阪神電車「魚崎駅」下車 北へ約13分、神戸市バス・阪神バス「東灘区役所前」下車 東へ1分)

はじめての赤ちゃん 少し上の子と年齢が離れて生まれた赤ちゃん
これからの暮らしに 不安や心配がいっぱい
資格を持ったちょっと先輩ママや講師・地域の方々とお話してみませんか?
■ばぶばぶ【0歳前半】のプログラム
1.1/27(木)
赤ちゃんの遊びと運動 ~リトミック講師さん~
音楽あそび・リズム感を養う
2.2/10(木)
生活リズムや習慣 病気や薬~看護師さん~
病気や薬
3.2/24(木)
食べること~保健栄養士さん~
おっぱいやミルク 離乳食について
4.3/10(木)
遊びとおもちゃ~おもちゃコンサルタントさん~
おもちゃの選び方・使い方
■よちよち【0歳後半】のプログラム
1.1/20(木)
~赤ちゃんの遊びと運動~
リトミック講師 音楽あそび・リズム感を養う
2.2/3(木)
食べること ~保健栄養士さん~
おっぱいやミルク 離乳食について
3.2/17(木)
①生活リズムや習慣~看護師さん~ 病気や薬
②からだづくりの基礎 歯の話~看護師さん~
4.3/3(木)
赤ちゃんの遊び ~おもちゃコンサルタント~
おもちゃの選び方・使い方
詳細はチラシをご確認ください。
※兵庫県地域祖父母モデル事業です。
これからの暮らしに 不安や心配がいっぱい
資格を持ったちょっと先輩ママや講師・地域の方々とお話してみませんか?
■ばぶばぶ【0歳前半】のプログラム
1.1/27(木)
赤ちゃんの遊びと運動 ~リトミック講師さん~
音楽あそび・リズム感を養う
2.2/10(木)
生活リズムや習慣 病気や薬~看護師さん~
病気や薬
3.2/24(木)
食べること~保健栄養士さん~
おっぱいやミルク 離乳食について
4.3/10(木)
遊びとおもちゃ~おもちゃコンサルタントさん~
おもちゃの選び方・使い方
■よちよち【0歳後半】のプログラム
1.1/20(木)
~赤ちゃんの遊びと運動~
リトミック講師 音楽あそび・リズム感を養う
2.2/3(木)
食べること ~保健栄養士さん~
おっぱいやミルク 離乳食について
3.2/17(木)
①生活リズムや習慣~看護師さん~ 病気や薬
②からだづくりの基礎 歯の話~看護師さん~
4.3/3(木)
赤ちゃんの遊び ~おもちゃコンサルタント~
おもちゃの選び方・使い方
詳細はチラシをご確認ください。
※兵庫県地域祖父母モデル事業です。
- 東灘区
- 学ぶ
- 交流
- 相談
イベントデータ
- 開催日
-
2022年01月20日(木)
2022年01月27日(木)
2022年02月03日(木)
2022年02月10日(木)
2022年02月17日(木)
2022年02月24日(木)
2022年03月03日(木)
2022年03月10日(木)
- 時間
- (①10:00-11:00 ②12:30-13:30 ①と②の内容は同じです。ばぶばぶ【0歳前半】の対象講座は1/27 2/10 2/24 3/10開催、よちよち【0歳後半】の対象講座は1/20 2/3 2/17 3/3となります。)
- 開催場所
-
3F保育ルーム
(JR「住吉駅」下車 東へ約9分、阪神電車「魚崎駅」下車 北へ約13分、神戸市バス・阪神バス「東灘区役所前」下車 東へ1分) - 住所
-
〒658-0081
神戸市東灘区田中町5丁目3-18 - 対象
- はいはい期まで よちよち期 (0歳児をお持ちの親子)
- 定員
- 各回5組程度
- 費用
- 1回500
- 事前申し込み
- 電話・メール・来訪で[保護者氏名・お子さまの月齢・性別・電話番号などをお知らせください。メールの場合、タイトルに「赤ちゃんの暮らし」と表記ください。]
主催者情報
- 主催者名
- NPO 法人子育て支援ネットワークあい
- 主催者サイト
- https://plaza.rakuten.co.jp/hoikuroomaiai/
- イベントサイト
- 問い合わせ
-
TEL:078-453-3991(平日9:30-15:00)
drop.in.aiai@gmail.com