夜の海辺5万5千個LEDで幻想的に 明石・大蔵海岸公園で期間限定
2021年12月11日(土) ~ 2022年01月10日(月)
大蔵海岸公園内 海峡広場 こども広場一帯
(JR朝霧駅下車 南へ徒歩約3分 ※大蔵海岸駐車場の入庫時間は午後11時までとなっておりますので車でお越しの際はご注意下さい。出庫時間は24時間可能です。)

電飾で彩られた大蔵海岸公園=明石市大蔵海岸通1
夜の海岸を電飾の光で演出する「大蔵海岸ハートフルイルミネーション2021」が、
大蔵海岸公園(兵庫県明石市大蔵海岸通1)で行われている。
約5万5千個の発光ダイオード(LED)が、夜の海辺を幻想的な雰囲気に彩っている。
海水浴客ら行楽客が減る冬場の大蔵海岸を楽しんでもらおうと、
同公園などが2007年から始めた取り組み。今年も11日からスタートした。
日没とともに海岸には、青のLEDでかたどられた全長約8メートルのクジラ、
金の星を頂に飾った高さ約2.5メートルのクリスマスツリー、ピンクのハート形のオブジェが現れる。
来年3月に小型ヨットで単独無寄港の太平洋横断に挑む海洋冒険家堀江謙一さんが、
1999年の太平洋横断時に使用したヨットのマーメイド号は、
明石海峡を背景に赤と青、緑色の光で浮かび上がる。
1月10日まで。点灯は午前0時まで。
入場無料。同公園管理事務所TEL078・914・7255
(有冨晴貴)
情報:神戸新聞NEXT
夜の海岸を電飾の光で演出する「大蔵海岸ハートフルイルミネーション2021」が、
大蔵海岸公園(兵庫県明石市大蔵海岸通1)で行われている。
約5万5千個の発光ダイオード(LED)が、夜の海辺を幻想的な雰囲気に彩っている。
海水浴客ら行楽客が減る冬場の大蔵海岸を楽しんでもらおうと、
同公園などが2007年から始めた取り組み。今年も11日からスタートした。
日没とともに海岸には、青のLEDでかたどられた全長約8メートルのクジラ、
金の星を頂に飾った高さ約2.5メートルのクリスマスツリー、ピンクのハート形のオブジェが現れる。
来年3月に小型ヨットで単独無寄港の太平洋横断に挑む海洋冒険家堀江謙一さんが、
1999年の太平洋横断時に使用したヨットのマーメイド号は、
明石海峡を背景に赤と青、緑色の光で浮かび上がる。
1月10日まで。点灯は午前0時まで。
入場無料。同公園管理事務所TEL078・914・7255
(有冨晴貴)
情報:神戸新聞NEXT
- 明石市
- 遊ぶ
- 季節行事
イベントデータ
- 開催日
- 2021年12月11日(土)~2022年01月10日(月)
- 時間
- (期間中毎日 日没~午前0時)
- 開催場所
-
大蔵海岸公園内 海峡広場 こども広場一帯
(JR朝霧駅下車 南へ徒歩約3分 ※大蔵海岸駐車場の入庫時間は午後11時までとなっておりますので車でお越しの際はご注意下さい。出庫時間は24時間可能です。) - 住所
-
〒673-0879
明石市大蔵海岸通2-11 - 対象
- どなたでも
- 託児
- なし
- 費用
- (入場無料)
主催者情報
- 主催者名
- 大蔵海岸施設指定管理者 神戸新聞事業社・兵庫県サッカー協会共同事業体
- 主催者サイト
- イベントサイト
- https://www.okura-beach.jp/event/1939
- 問い合わせ
- 大蔵海岸公園管理事務所 TEL:078-914-7255