- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(35)アルバムで育児を楽しく
2025年02月09日

写真:1月に開かれた「アルバムラボ」で、思い思いにアルバムを作る参加者ら=神戸市西区美賀多台3、みかたプラザ集会所(峰村さん提供)
きっかけは、2011年の東日本大震災でした。「家族のアルバムをつくるママの会」を主宰する神戸市垂水区の峰村有里さん(47)。当時は6、4、2歳の3児を育てる専業主婦でしたが、目を覆うような被災地の惨状に「少しでも何かしたい」と、「スクラップブッキング」という自身の趣味の材料をネットで販売し、売り上げを寄付。その一歩が子育て支援につながりました。
紙製の飾りやテープなどでアルバムを彩るスクラップブッキングは、峰村さんの育児の支えでもありました。赤ちゃんの世話で余裕のない日々。写真を見ながら作業に向かうと、わが子の成長やかわいさを再確認でき、子育てを振り返る時間にもなりました。「ほかのママにもそんな時間を」と13年9月から、販売していた材料を使って教室を開催。参加者は子どもの写真とアルバムを持参し、峰村さんの助言を受けながら作り上げていきます。自然とおしゃべりも弾み、アルバム作りは子どもが喜ぶだけでなく、親の自信や子育ての楽しさにもつながると実感してきました。
スマホにたまった大量の写真データを整理する方法など、内容は時代に合わせつつ、「ママたちがリフレッシュできる場が必要」と、活動を続ける峰村さん。21年に資格を取り保育士としても働き始め、「子どもと関わるのがさらに楽しくなった」と言い、工作教室など子ども向けイベントにも力を入れています。
(すきっぷスタッフ 萩原 真)
2025/02/09(日)神戸新聞
すきっぷサイト内 家族のアルバムをつくるママの会 のページもご覧ください☆
インスタグラム @albumcafe.dfamily0
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(36)来月からNEXTで発信
2025年03月10日
-
すきっぷ9年半の歩みを振り返る座談会【全文掲載】
2025年03月06日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(35)アルバムで育児を楽しく
2025年02月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日