- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
<はぐくみステーション>(56)コミスタこうべ 親も共に学び交流促す
2022年01月12日
写真:昨年12月に開かれたタッチカウンセリングでセルフタッチを体験する参加者=神戸市中央区吾妻通4
「今日は親としてではなく、私たち自身の気持ちを大切にしましょう」。広々とした和室で、元保育士の西口敦子さん(56)が0~1歳児を連れた母親らに語りかける。昨年12月、神戸市中央区吾妻通4の「コミスタこうべ」で開かれたタッチカウンセリング教室。参加した7組は親子の触れ合いや自身の体に触る「セルフタッチ」を楽しんだ。
市民の生涯学習の拠点として2000年にオープンしたコミスタでは、子育て中の親も共に学び、交流できるよう、幅広い支援事業を続けている。
その一つが、西口さんのような「市民講師」と呼ばれるボランティアによる「すくすく子育てセミナー」だ。リトミックなど親子で参加できるもののほか、ママやパパのリフレッシュを目的とした一時保育付きの教室もある。優先的に予約できる「すくすく子育てクラブ」には約100組が登録する。
旧吾妻小学校の校舎を活用した施設には体育館や調理室などもあり、地域の子育てサークルの活動の場にも。図書室には児童図書約4300冊を備え、子育て情報を集めたコーナー、授乳などに使えるプレイルームもある。仲間がほしいとき、ちょっと疲れたときなど、さまざまな場面で気軽に利用できる、親子のよりどころとなっている。(すきっぷスタッフ 萩原 真)
〈メモ〉 すくすく子育てセミナーは第2、3金曜、無料または材料費のみで開催。NPO法人と連携し月2回開く産後ママ向け運動教室も人気という。コミスタこうべTEL078・251・4731
2022/01/09 神戸新聞
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(25)男性の育児を当たり前に
2024年04月15日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(24)アート通じ全世代交流
2024年03月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(23)つながりをつくる交流会
2024年02月13日