- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
<はぐくみステーション>(55)さらら仁川公益施設 イベント多彩に子育て支援
2021年12月17日
写真:11月に開かれたベビーマッサージ教室=宝塚市仁川北2
阪神・淡路大震災後、市民の憩いの場や災害時の避難所として再開発ビル内に設置された「さらら仁川公益施設」(宝塚市仁川北2)が、子育て支援に力を入れている。来年でオープンから20年。若い世代にも施設を知ってもらおうと、多彩なイベントでPRしている。
多目的ホールや会議室、音楽スタジオなど8室を備え、自主事業と貸館業務を実施。2019年から始めた主催イベントの一つが、ベビーマッサージ教室だ。今年11月には抱っこひも講座も合わせて4回シリーズで開催。パートナーとの参加を望む声が増え、今回初めて「パパも一緒に」と銘打った。6組中4組は夫婦で参加し、「妻の休息に」とパパと赤ちゃんだけでの受講もあったという。
ほかにも、小学生対象の科学実験教室、親子で参加できる「しめ縄づくり」なども企画。ママたちの日ごろの疲れを癒やすハンドマッサージ付きアロマオイル講座や、妊娠中の女性向けイベントも検討している。
受付前のロビーには、スタッフが製作した高さ3.5メートルの巨大クリスマスツリーを展示中。新型コロナ禍で不要になったチラシで折り鶴を作り、ツリーのように積み上げた作品で、利用者を楽しませている。28日まで展示している。(すきっぷスタッフ 萩原 真)
〈メモ〉 開館は午前9時~午後9時。年末年始(12月29日~1月3日)は休館。イベント参加者は駐車料金無料。宝塚市民以外も利用できる。TEL0798・52・7686
2021/12/12 神戸新聞
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(25)男性の育児を当たり前に
2024年04月15日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(24)アート通じ全世代交流
2024年03月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(23)つながりをつくる交流会
2024年02月13日