- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
<はぐくみステーション>(47)つばめふれあい食堂 こども食堂で学生らが食育
2021年04月14日
写真:2月に開いたワークショップ「本格カレーで野菜を楽しもう!」で、トッピングする野菜をカードで選ぶ子どもたち=神戸市灘区烏帽子町3
神戸市灘区のこども食堂「つばめふれあい食堂」で、食の重要性を学んだ大学生らが食育を通した子育て支援に取り組んでいる。
学生代表の土井仁吾さん(23)=神戸大休学中=は浪人時代、母親が毎日弁当を作ってくれた。家族の愛情が伝わり、励まされたという。一方、大学入学後、アルバイト先の飲食店で、客の食べ残しの多さに驚いた。
「食事を用意する大変さ、食べてもらえなかったときの悲しさ」を痛感した土井さん。「作り手の思いを大事にできる社会にしたい」と考え、たどり着いたのが食育活動だった。
月1~2回、幼児~小学生対象のワークショップを開く。マグカップ作りや餅つきなど、子どもの意欲を引き出す企画を心掛ける。
現役ママらの悩みや意見を聞きながら「食育カード」も開発中。食べもののイラストと「プリプリ」「サクサク」などの擬音語や擬態語を組み合わせていくゲームだ。
根底にあるのは「日々忙しいママ、パパの負担を軽くできたら」という思い。日常生活に結び付くイベントや教材で、子どもも親も食を楽しめるよう後押ししている。
(すきっぷスタッフ 萩原 真)
◇第2日曜に掲載します。
〈メモ〉 こども食堂は毎週土曜正午~午後2時、ランチを約10食提供(予約に応じ増やすことも)。高校生以下100円、大人600円。新型コロナ感染防止のため一度に入店できるのは5人まで。メールcreate4919eat@gmail.com
2021/04/11 神戸新聞
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(25)男性の育児を当たり前に
2024年04月15日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(24)アート通じ全世代交流
2024年03月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(23)つながりをつくる交流会
2024年02月13日