- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
<はぐくみステーション>(46)三田市立図書館 楽しいイベントで本に親しむ
2021年03月19日
写真:2020年1月に開かれた「えほんのかるた大会」=三田市けやき台1、三田市立図書館ウッディタウン分館
ひな人形の工作、かるた大会など、三田市立図書館が開くイベントは「読書」にとどまらない。幼いころから楽しく本に触れてもらおうと、多彩な企画や積極的な広報で親子を引き付けている。
昨年、幼児から小学3年生を対象に「えほんのかるた大会」を始めた。絵本が取り札、読み札には本の内容。最後にタイトルを読むためストーリーを知らない子も参加できる。
読み聞かせだけでは物足りないという子のため、こいのぼりやうちわなど季節にちなんだ工作ができる「昔遊び教室」も合わせて開催。「手作り紙芝居講座」は話の作り方から演じ方まで学べる人気企画だ。県内外の図書館の取り組みにアンテナを張り、ヒントを得ているという。
三田学園中高の図書委員らと協力して若者目線で展示を工夫し、図書館から足が遠のきがちな中高生に向けておすすめの本を軽妙に紹介する小冊子を隔月で発行。昨年末からはツイッターやインスタグラムでの発信も始めた。
サブチーフの和田弘恵さんは「本とは直接関係ない催しも、図書館に行ってみようかなと思うきっかけになれば」と話す。
(すきっぷスタッフ 萩原 真)
〈メモ〉 赤ちゃん向け読み聞かせやおはなし会など定期的に開くイベントも、感染拡大防止のため予約制となっている。三田市立図書館(本館)TEL079・562・7300
◇第2日曜に掲載します。
2021/03/14 神戸新聞
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(25)男性の育児を当たり前に
2024年04月15日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(24)アート通じ全世代交流
2024年03月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(23)つながりをつくる交流会
2024年02月13日