- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
【はぐくみステーション】(22)コープ自然派兵庫 安全な食品家庭にお届け
2019年03月11日
写真:オリジナルのキッチンカーで地域のイベントや街角で試食などを行っている=神戸市内
生活協同組合コープ自然派は、安全な食品を求めて1970年代から活動してきた共同購入会を母体として、四国4県、兵庫、大阪、京都、奈良の各府県に誕生した。
兵庫の組織は2002年12月に発足。現在組合員は約3万5千人に上り、このうち子育て世代が8割を占めている。業務支援・広報課長の時枝文麻さんは「買い物に行きづらいママたちをサポートするのが大きな役目の一つ」と話す。
肉、野菜、牛乳、パン、米、加工品、簡単に調理できる食材セット…。カタログやオンラインから商品を選んで注文すると、次の週に宅配される仕組み。独自の厳しい安全基準(食品添加物、農薬、産地)による、こだわりの商品選定が特徴だ。
それぞれのコープ自然派では、田んぼの多様な生き物を守るため、組合員や生産農家と連携して生育実態を調査するなど地道な取り組みを続ける。幼稚園やベビーサークルでの食育活動にも力を入れている。
時枝さんは1男2女のママで、栄養士資格を持つ。「栄養価の高い、安全な食材で、子どもたちの味覚が変わり、食べることを大事にするようになった」と話す。家族だんらんの真ん中に、自然派の食べ物がある。
(三好正文)
=第2日曜に掲載します=
〈メモ〉 加入時に出資金2千円、注文ごとに増資金200円が必要。1歳未満の子どもがいる家庭や妊婦は1年間、配達手数料が無料。問い合わせは、フリーダイヤル0120・408・300(月―金8時半~20時)
2019/3/10 神戸新聞
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(25)男性の育児を当たり前に
2024年04月15日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(24)アート通じ全世代交流
2024年03月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(23)つながりをつくる交流会
2024年02月13日