- 前のページに戻る
子育てブログ
もっと つながる ブログ
【はぐくみステーション】(11)NPOにこにこ劇場こうべママ 人形劇で夢の世界へ
2018年04月09日
写真:大勢の子どもたちを前に人形劇を披露するメンバー=神戸市内
ボランティアのママさんたちが演じる人形劇に、身を乗り出す子どもたち。終わった後は、劇中に登場したカステラやパフェなどを一緒に手作りし、口いっぱいにほおばった。
神戸を拠点とする「NPOにこにこ劇場こうべママ」が昨年11月に開いた神戸市立清風公民館(神戸市中央区)での秋季講座だ。
同会は2006年、神戸幼稚園の園児の保護者らが、それまでやっていた人形劇の活動を卒園後も続けようと結成した。同公民館での春・秋季講座のほか、同市立中央図書館での読み聞かせ(毎月第4金曜)などを定期開催。北野工房のまち(同区)とは、子どもが仕事体験できる「夏休みキッズマイスター」を共催し、夏の恒例行事として定着した。
「メンバーはピアノ、絵、手芸など一芸に秀でた人ばかり」と語るのは、自らも劇団員として舞台経験のある國本ひろみ代表。そんな体験を生かし、子どもたちを夢の世界へ引き込む。
発足時、劇に目を輝かせていた子どもは高校生になり、活動を手伝うことも。「無理せず、今後も長く続けていきたいですね」と笑う。
(パートナーセンター 篠原佳也)
=第2日曜に掲載します=
〈メモ〉 発足当初から入れ替わりはあったが、現在のメンバーは10人。依頼があれば、イベントなどでも人形劇を上演する。メールアドレスはkobemama@smile.biglobe.ne.jp
もっと つながる ブログ
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(34)生演奏で英語に親しみ
2025年01月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(33)すべての家庭に支援を
2024年12月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(32)ママがくつろげる場を
2024年11月11日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(31)読書の楽しさ、届けたい
2024年10月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(30)フェスタ 5年ぶり対面で
2024年09月09日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(29)低体重児との日々、連載
2024年08月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(28)産後の不安 和らげたい
2024年07月16日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(27)本物の芸術、身近に提供
2024年06月10日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(26)多様な子育て支援展開
2024年05月13日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(25)男性の育児を当たり前に
2024年04月15日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(24)アート通じ全世代交流
2024年03月14日
-
<神戸新聞子育てクラブ すきっぷナビ>(23)つながりをつくる交流会
2024年02月13日