聞いて教えて

おでかけ

2019/07/31

15:54

「ママの自由時間♪」体験者に聞いてみました!

すきっぷ事務局

  • 繝輔ぉ繧、繧ケ繝悶ャ繧ッ

すきっぷサポーターの提案で実現した、この企画。
すきっぷ会員限定、5月のプレゼント「ママの自由時間♪」
抽選の結果、2名の方が当選されました。
 Tさん(明石市在住) 2歳と0歳の男の子のママです
 Yさん(神戸市在住) 2歳の女の子のママです

久しぶりの自由時間を手に入れたお二人。
どんなことをして過ごしたのか?
子どもたちの反応は?
その時の様子を聞いてみました!

コメントする

コメントするにはログインが必要です

2レス

  • Yさん(神戸市在住)

    すきっぷ事務局

    2019/07/31

    16:05

    Q1. 申し込んだときは、自由時間にどんなことをしてみたいと思いましたか?なぜ、申し込んでみようと思いましたか?

    たまには子どものことを気にせず、買い物や食事、美容院に行ったりと自分のために時間を使いたいと思ったのが、申し込みのきっかけでした。また、これまで託児施設を利用したことがなかったので、子どもがママ以外の人と過ごすことが出来るのかどうか、幼稚園に通う前に少し練習させたい、という気持ちもありました。

    Q2. 実際、自由時間にはどんなことをして過ごしましたか?

    自分の洋服を試着して選んだりと、ゆっくり買い物をすることができました。また、そのあと子連れではなかなか行けないようなお店でランチを楽しませていただきました。

    Q3. ママから離れるときや、帰ってきたときのお子様の様子はどうでしたか?心配なことなどありましたか?

    普段はパパに預ける時も大泣きするほどのママっ子なので、とても心配でした。いつまでも泣き止まないようなら早めに迎えに行こうとも思っていました。
    しかし、託児施設にはたくさんのおもちゃがあり、優しそうな保育士さんが迎えてくれたからか、ママから離れる時に笑顔で「バイバーイ!」と送り出してくれ、ホッとするとともに少し拍子抜けしました。迎えに行った時もニコニコ笑顔だったので、ママと離れている時間も楽しんでいたことがその表情から伺えました。

    Q4. その後、家に帰ってからのお子様の様子はどうでしたか?

    特に様子の変化はありませんでしたが、夜はいつもより早く寝たので、やはり初めての体験に疲れはあったのかなと思いました。

    Q5. 今回、体験をしてみて感想を自由に聞かせてください。

    今回「ママの自由時間」を過ごさせていただき、とてもリラックスした気持ちになりました!子どもと離れていたのは少しの時間でしたが、迎えに行った後の可愛さは倍増でした♡少し気持ちはソワソワしながらの自由時間でしたが、ご機嫌に送り出してくれた我が子と、温かく笑顔で子どもを迎えて下さったスタッフの方々のおかげで、素敵な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました!

  • Tさん(明石市在住)

    すきっぷ事務局

    2019/07/31

    16:01

    Q1. 申し込んだときは、自由時間にどんなことをしてみたいと思いましたか?なぜ、申し込んでみようと思いましたか?

    一人時間が欲しい人はきっと多い、応募も多いだろうからきっと当たらないだろうな。 と、思いながらもダメ元で応募してみました。ランチして映画でも見れたらリラックスできるだろう、それかどこかでヘッドスパでも?と考えていました。
    申し込みしたのは、仕事も二人一緒に現場へ出向き仕事をしているので家事・育児・仕事と離れることがほぼないのでたまには二人とも見てもらえるなら少し離れてみる時間を取ってみようかな、当たることが無い限り次男と離れることなんて多分しないだろうな、と思い申し込みました。

    Q2. 実際、自由時間にはどんなことをして過ごしましたか?

    実際は映画の開始時間からランチもしていては少しバタバタするので、開始時間まではショッピングと映画終了後にもう一度ショッピングを楽しみました。

    Q3. ママから離れるときや、帰ってきたときのこどもたちの様子はどうでしたか?心配なことなどありましたか?

    長男はたまに託児を利用することもあり、最近は泣くこともなかったのですが初めての場所・先生で泣いてしまいどうなるかと思いましたが、プロの先生なので「ママさえ良ければこのままで」と言っていただいたので泣いたままみていただきました。次男は初めての託児だったのでどちらかと言うとこちらの方が心配でした。なにが心配と言うのではなく、長時間離れることが初めてだったのでどれくらい泣くかが想像できなかったので。
    いざ預けて戻ってくると、二人ともすごくいい顔で寝ることが無かった(次男もミルクを飲んだ20分しか寝てない)と聞き二人ともすごく楽しかったから寝ることが無かったんだな、見ていただいて本当によかった思いました。笑顔をみて、一人の時間を作ってくれて、二人で(先生と)待ってくれててありがとうと思いました。

    Q4. その後、家に帰ってからの子どもたちの様子はどうでしたか?

    昼寝をすることなく遊んでいたので、帰路でも爆睡、長男は夕飯を食べながら眠いと言い途中で寝てしまいました。特に変わった変化もなく、落ち着いていました。

    Q5. 今回、体験をしてみて感想を自由に聞かせてください。

    二人ともを預けるのは初めてで、一人時間となっていたけどまさか本当に二人とも見てもらえるとは思っておらず、当たった時にはどちらを見てもらおうと考えていたので、子供がいては出来ない映画館での鑑賞が出来て本当によかったです。主人にも親にも託児が当たったと言ったら「ゆっくりしておいで」「好きなもの食べてきて良いよ」と言ってくれたので惜しみなく出費をすることも出来ました。
    ショッピングも一人でゆっくり物色することも出来て幸せでした。いつもはベビーカーに乗せても途中で脱走する長男、次男を抱っこで買い物をしているので見比べて買う、という事が出来てなかったのでものを選ぶ楽しさも久しぶりに味わえました。長男をだけを預けることが多かったですが、次男も兄がいたら大丈夫という事も分かったのでこれからはたまには二人そろって預けることもしたいと思います。
    私は他よりは育児疲れはしていない方だとは思うのですが、プロだと安心なのでもっと多くのママにも気にせず託児を使う事もしてほしいな、なんて思ったりもしました。

    1. 1
  • 1/1

コメントする

コメントするにはログインが必要です

  • 繝輔ぉ繧、繧ケ繝悶ャ繧ッ

カテゴリ別に表示

新着のテーマ

妊娠・出産

(例)つわり、マタニティグッズ、体調管理など
妊娠・出産に関するテーマ

おでかけ

(例)おすすめスポット、イベント、施設情報など
おでかけに便利な情報やアイデアなど

生活習慣・食事

(例)離乳食、トイレトレーニング、寝かしつけ、断乳など、
生活全般に関するテーマ

子育て・気になること

(例)公園デビュー、習い事、その他
子育てで気になることなど)

フリーワード検索

すきっぷサイト内の全文フリーワード検索ができます。
検索したいキーワードを入れて検索してください。

おでかけ

子育てがもっと楽しくなるように
みんなでアイデアを共有しませんか?

ひとりで悩まず、みんなに意見を聞いてみましょう! あなたの「聞いて!」「教えて!」を伝えてみてください。

聞いて!教えて!

事前にログインが必要です

LINE
Instagram

カレンダー

閉じる
イベントを探す

8月のイベント

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
28 29 30 31      
イベントを探す
カレンダーを閉じる

「すきっぷ‐みんなの子育て」支援会議

閉じる

神戸新聞子育てクラブ「すきっぷ」は「すきっぷ‐みんなの子育て」支援会議各団体の支援を受けて運営しています。