前のページに戻る テーマ一覧 生活習慣・食事 2017/05/13 08:50 離乳食、薄味、いつまで? ミヨタン もうすぐ子どもが1歳8ヶ月になります。 好き嫌いがなくなるように、素材の味でなんでも食べられるように離乳食作りを頑張って来ました。 外食の際はレトルトの離乳食、ここ2.3ヶ月からは副菜の薄味のものをあげていましたが、姉や友人からはもう大人と同じものをあげてもいいだろうとよく言われます みなさんはどれくらいから大人と同じ味付けのものを食べさせていましたか? コメントする コメントするにはログインが必要です 3レス 薄味いいですね☆ アネモネ 2017/05/22 08:32 ミヨタンさん、素晴らしいですね! 我が家の1歳8ヶ月のこどもはすでにほぼ大人の同じものを食べてしまっています、、 ただ、大人の味付けもできるだけ薄味にはしています(^_^.) 私の周りでは、反対に薄味だと子どもがもう食べなくなっちゃって、、という声も多いのでパクパク食べてくれるうちは健康のためにも薄味でいいんじゃないかな~と思います。 自宅で、一度濃い味になれてしまうと、たぶん薄味では物足りなくなってしまうと思うので。 無理しない範囲でお互い頑張りましょうね! 3歳ごろまで…? しゅうまい 2017/05/20 21:14 こんばんは(^-^) 以前、子育て支援活動をしている叔母から 「子どもは消化機能が未熟だから、3、4歳ごろまで薄味にした方がいい」 と言われたことがあります。 …が、時すでに遅し! そのとき娘はすでに4歳で、 特に何も考えず、大人と同じものを食べさせていたので(;^_^A ただ、わが家も家族全員の健康を考えて、 大人の食事をまず薄味にするよう心掛けていました。 子どもだけ味付けを変えるのも面倒ですし(汗) 外食もたまにだと思うので、ママ、パパのを取り分けて、 「この◯◯おいしいね♪」 …と、思いを共有するような体験も楽しいかなと思います。 親子共に薄味に にわとり 2017/05/20 11:30 3児の母です。 離乳食を作っていたのは1歳前くらいで あとはほとんど大人の食事を作る際に味付け前の取り分でした 。 お味噌を入れる前にだしで煮たものとか味が薄いものや素材のまま(トマト)とかは大人と同じものを食べていました。 我が家の料理の基本は手間をかけず食材そのものの味を生かして薄味で大人が子供の味付けに合わせているので味付けだけで言えば 2歳の頃はほぼ大人と同じものを食べていました。 ただ2歳まで前歯しかなかったので硬いものや奥歯で噛み砕くものは小さくしていたりしました 。 1 1/1 コメントする コメントするにはログインが必要です テーマ一覧 カテゴリ別に表示 × 閉じる カテゴリ別に表示 新着のテーマ 妊娠・出産 (例)つわり、マタニティグッズ、体調管理など妊娠・出産に関するテーマ おでかけ (例)おすすめスポット、イベント、施設情報などおでかけに便利な情報やアイデアなど 生活習慣・食事 (例)離乳食、トイレトレーニング、寝かしつけ、断乳など、生活全般に関するテーマ 子育て・気になること (例)公園デビュー、習い事、その他子育てで気になることなど) フリーワード検索 すきっぷサイト内の全文フリーワード検索ができます。検索したいキーワードを入れて検索してください。 生活習慣・食事 生活習慣・食事 2018/01/10 21:13 朝ごはんの工夫 教えてください!★子育てカフェ掲載★ 「子育てカフェ」の次回2月4日のテーマは「教えて、朝ご飯の工夫」です。...… 3レス 生活習慣・食事 2017/06/05 11:19 トイレトレーニングどうしてる?★子育てカフェ掲載★ 「子育てカフェ」の次回7月2日のテーマは「トイレトレーニングどうしてる?」です。育児?...… 3レス 生活習慣・食事 2017/05/13 08:50 離乳食、薄味、いつまで? もうすぐ子どもが1歳8ヶ月になります。...… 3レス 生活習慣・食事 2017/03/22 05:36 自宅でできる簡単な工作方法を教えてください! 4歳の息子は折り紙や工作が大好きです。まだ難しいものはできませんが、鳥や、紙飛行機など...… 2レス 生活習慣・食事 2017/02/23 09:40 食事の食べこぼしの対処法☆ こんにちは。...… 3レス 生活習慣・食事 2017/02/11 22:55 子どもが生野菜を嫌がります。 1歳の子どもが生野菜を嫌がります。 煮たり焼いたりすると食べることもあるのですが、...… 4レス 生活習慣・食事 2016/11/25 23:03 断乳方法について 子どもが一歳をすぎ、そろそろ断乳を考えています。...… 3レス 生活習慣・食事 2016/11/09 07:12 すぐに泣く息子。。 4歳の息子は、少し怒るとすぐに泣いてしまいます。...… 4レス 生活習慣・食事 2016/09/05 11:24 子どもの『歯』の悩み、ありませんか? かわいい乳歯が生えてきて、ごはんやおやつをしっかり食べるようになると、心配なのが歯の?...… 4レス 生活習慣・食事 2016/08/10 19:45 お箸の持ち方 子どものお箸の持ち方について、悩んでいます。...… 4レス 123次 1/3次 子育てがもっと楽しくなるようにみんなでアイデアを共有しませんか? ひとりで悩まず、みんなに意見を聞いてみましょう! あなたの「聞いて!」「教えて!」を伝えてみてください。 聞いて!教えて! 事前にログインが必要です