前のページに戻る テーマ一覧 妊娠・出産 2017/03/28 11:34 プレママさんのためのQ&A すきっぷ事務局 初めての妊娠は、わからないことが多く、不安になることもあります。 パルモア病院の産婦人科医師、志水香保里先生に、これまで多くのプレママさんから寄せられた質問についてアドバイスをいただきました。 すきっぷサイト「専門家に聞く」からご覧ください。 http://mintclub.kobe-np.co.jp/skip/bbs/answer/2017/03/23/0010026890.html <今回の質問> Q:妊娠中にしてはいけない運動はありますか?おすすめの運動はありますか? Q:腹帯はつけないといけませんか?そもそも腹帯とは何ですか? Q:おなかが張ったときの楽な姿勢は? Q:妊娠中は左下にして寝るべきといわれますがなぜですか?右下の方が楽なのですが…。 今後も、随時Q&Aを掲載していきます! また、ご質問もお待ちしています! コメントする コメントするにはログインが必要です 2レス 体重の増加が止まりません オダマキ 2017/09/02 16:44 妊娠してから、つわりで3キロおちましたが、おちついてから順調に体重が増えています。 食事も必要以上に多い訳ではないはずだし、間食も滅多にしません。 一日あたり30分はウォーキングをして生活をしています。 体重を増やさないコツなどあったら教えてほしいです! プレママさんのためのQ&A(2)更新 すきっぷ事務局 2017/08/21 15:39 <今回の質問> Q:髪の毛を染めてもいいですか? Q:温泉に入ってもいいですか? Q:自転車や車の運転をしてもいいですか? Q:安定期はいつからですか? 先生のご回答は、下記URL「専門家にきく」からご覧ください。今後も、随時Q&Aを掲載していきます! 質問も受け付けます! http://mintclub.kobe-np.co.jp/skip/bbs/answer/2017/08/21/0010481533.html 1 1/1 コメントする コメントするにはログインが必要です テーマ一覧 カテゴリ別に表示 × 閉じる カテゴリ別に表示 新着のテーマ 妊娠・出産 (例)つわり、マタニティグッズ、体調管理など妊娠・出産に関するテーマ おでかけ (例)おすすめスポット、イベント、施設情報などおでかけに便利な情報やアイデアなど 生活習慣・食事 (例)離乳食、トイレトレーニング、寝かしつけ、断乳など、生活全般に関するテーマ 子育て・気になること (例)公園デビュー、習い事、その他子育てで気になることなど) フリーワード検索 すきっぷサイト内の全文フリーワード検索ができます。検索したいキーワードを入れて検索してください。 妊娠・出産 妊娠・出産 2021/02/19 15:46 妊娠中のエピソード・体験談を募集中! 妊娠中の悩み、気になること、たくさんありますよね。...… 0レス 妊娠・出産 2019/07/08 14:29 里帰り出産★子育てニュース掲載★ 里帰りした人、しなかった人、それぞれ体験談やメリット、デメリットなどをお寄せください?...… 1レス 妊娠・出産 2019/05/07 16:08 産後うつについて★子育てニュース掲載★ 6月2日のテーマは「産後うつ、こう乗り越えた」です。...… 1レス 妊娠・出産 2019/03/06 17:09 本当に必要なベビーグッズ すきっぷサポーターさんによる、リレーブログ【ママサポ通信】に、ベビーグッズに関する話?...… 1レス 妊娠・出産 2017/03/28 11:34 プレママさんのためのQ&A 初めての妊娠は、わからないことが多く、不安になることもあります。...… 2レス 妊娠・出産 2017/01/19 23:33 つわりの対処法 妻が妊娠2カ月ほどなのですが、つわりがひどく、寝ても起きてもしんどいようです。...… 9レス 妊娠・出産 2016/08/07 14:35 暑いから?気持ち悪いの収まりません! こんにちは。 現在第三子を妊娠中です。...… 3レス 妊娠・出産 2016/05/17 20:27 初めて病院に行くタイミング 初めまして 先月末に生理が1週間遅れたので 検査薬をしてみました。...… 5レス 妊娠・出産 2016/04/06 09:18 産院を選んだポイント★専門家からのアドバイスあり! 子供がもうすぐ3歳。 そろそろふたりめも欲しいなぁと思ったりしているところです。...… 6レス 妊娠・出産 2016/03/09 16:08 ベビークリーム使いましたか? 初めての妊娠で、教えてもらいたいのですが、ベビークリームやベビーオイルは新生児専用の?...… 2レス 12次 1/2次 子育てがもっと楽しくなるようにみんなでアイデアを共有しませんか? ひとりで悩まず、みんなに意見を聞いてみましょう! あなたの「聞いて!」「教えて!」を伝えてみてください。 聞いて!教えて! 事前にログインが必要です